初代、二代が創業・発展させた海苔問屋を更に飛躍するため、毎日お客様に満足し、よろこんでいただける製品づくりを目指しております。
社長自ら現地に出向き、厳選し尽くした海苔を仕入れ、焼のり・味付のりと自社加工しております。
小規模ならではの、確実なチームワークと笑顔が、我が社の自慢です。
代表取締役 小柴 幸高


会社概要
会社名 | 上総屋商事株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒414-0045 静岡県伊東市玖須美元和田727-252 |
電話番号 | 0557-37-3429 |
FAX番号 | 0557-36-3429 |
E-mailアドレス | contactspamtaisaku@kazusaya.biz |
創立 | 昭和27年9月18日 |
資本金 | 3,100万円 |
事業内容 | 焼海苔・味付海苔・朝食のり・焼きバラ海苔・寿司海苔・ラーメン海苔・各種海苔製造販売 |

店舗情報
所在地 | 〒414-0045 静岡県伊東市玖須美元和田727-252 |
---|---|
電話番号 | 0120-363-429 |
営業時間 | AM8:00~PM5:00 |
定休日 | 毎週日曜、祝日 |
駐車場 | 16台可能、大型搬入可能 |
取扱決済 | カード可(VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー(Suica、WAON、iD、nanaco、R Edy、ALIPAY) QRコード決済可(PayPay、LINEPay、d払い) |


事業外活動
社員の厚生と地域の方との交流のため、社屋に道場を併設しております。一般の方の参加もお待ちしております。興味のある方はぜひ遊びにお出掛けください。
活動日/火曜日・土曜日
練習時間/PM7:00~

公式キャラクター
上総屋の公式キャラクター「上総富士(かずさふじ)」
製作者:常葉大学 造形学部 増田 萌子さん
キャラクターのなりたち:和のイメージから=お相撲さん
お相撲さんがよく食べるもののイメージ、おむすび
立派な眉をのりに見立てて作成しました。親しみやすいキャラクターになるよう心懸けて制作しました。
社内選考でのコメント:作者さんは意識してなかったようですが、顔の形がおむすびに見え、ごはんと合うのりのイメージを要所要所に取り入れて制作してくださり、とてもかわいいいキャラクターで、うれしい限りです。
製作者:常葉大学 造形学部 増田 萌子さん
キャラクターのなりたち:和のイメージから=お相撲さん
お相撲さんがよく食べるもののイメージ、おむすび
立派な眉をのりに見立てて作成しました。親しみやすいキャラクターになるよう心懸けて制作しました。
社内選考でのコメント:作者さんは意識してなかったようですが、顔の形がおむすびに見え、ごはんと合うのりのイメージを要所要所に取り入れて制作してくださり、とてもかわいいいキャラクターで、うれしい限りです。

アクセス
東京方面より
東名(厚木)インター下車後、小田原厚木道路(湯河原・熱海方面)
石橋インター料金所(有料)
真鶴道路(緑の看板・有料)
湯河原
R135号線(伊東・熱海方面)有料ビーチライン有り
宇佐美
宇佐美より、伊東マリンタウンの前を通り下田方面へ
トンネルを2つ越した後、最初の信号を右折、
2つ目の信号(小西医院角)上り坂左折
2つ目の信号(小西医院角)上り坂左折
正面の信号直進300m左側、南中学校グラウンド前
大阪方面より
東名(沼津)インター下車後、R1号線へ(約15分)
R1号線(三島・小田原方面 約20分)
R136号線(修善寺・大仁方面 約20分)
県道19号線(宇佐美大仁道路)
県道19号線(宇佐美大仁道路)
宇佐美
宇佐美より、伊東マリンタウンの前を通り下田方面へ
トンネルを2つ越した後、最初の信号を右折、
2つ目の信号(小西医院角)上り坂左折
2つ目の信号(小西医院角)上り坂左折
正面の信号直進300m左側、南中学校グラウンド前